
ベン・ファン・ダイク CD “ワールド・コンチェルト” スティーヴン・フェルヘルスト作品集
Ben van Dijk CD "World Concerto" (2014) The music of Steven Verhelst
サンプル
http://www.youtube.com/watch?v=1jH9luB5CjI
世界中のバストロンボーン吹き待望のベン・ファン・ダイクのソロアルバム第5弾は、彼の愛弟子であるスティーヴン・フェルヘルストの作品集。メインである委嘱大作「ワールド・コンチェルト」のほか、スティーヴン本人が東日本大震災直後に書いた"A Song For Japan"のスペシャルバージョンも収録。
以下はベンから日本のみなさんへの メッセージです!
「親愛なる日本のトロンボーン・ブラス愛好家のみなさん
私の5枚目のソロCD「ワールド・コンチェルト」をお送りできることを誇りに思います。今回のプロジェクトでは私のかつての教え子であり友人でもある作曲家のスティーヴン・フェルヘルストに、バストロンボーンとオランダ救世軍のアムステルダム・スタッフ・バンドというブラスバンドのための作曲と編曲を依頼しました。世界各地からのとても多彩な音楽がこの1枚に結晶しました。
バストロンボーンとブラスバンドというセッティングで、すべてを一人の作曲家にゆだねるということには、往々にして音楽が似通ってしまう危険が伴います。スティーヴンは多くの異なるスタイルで書き上げ、私が自分の得意な部分を発揮できるようなあらゆる可能性を残してくれたおかげで、驚くことにCDは収録時間一杯になりました。彼の新作に加えて、ピアソラ、ロシアやアメリカの民謡、そして芸術的・旋律的あるいは感情的な美しい讃美歌の数々です。
アンコールは、私のハートをグッと掴みました。“ラ・タララ”というスペインの歌がフラメンコとジャズのクロスオーバー風にアレンジされ、テナートロンボーン、バストロンボーン、コントラバストロンボーン、テューバ、そしてフラメンコギターというセッティングになりました。私の友人たちであるヤン・オースティング(テナートロンボーン)とマーティン・ファン・デン・ベルク(テューバ)がゲスト参加してくれました。
また、スティーヴンの“A Song For Japan”は日本での震災以降、世界中で演奏されるようになりました。今回のCDのために特別な美しいアレンジメントを提供してくれました。
このCDは、マーティン・ファン・デン・ベルクがレコーディング、エディティング、マスタリングを担当してくれたおかげで、本当に素晴らしいサウンドに仕上がりました!
私たちがこのCDを制作した過程と同じくらいの楽しさをリスナーのみなさんにも味わっていただければ幸いです。
ベン・ファン・ダイク 」
1.World Concerto - I
2.- II
3.- III
4.Shenandoah
5.Piazzolla Medley - Liber Tango
6.- Oblivion
7.- Escuela
8.Na Sopkah Manchurii
9.O Boundless Salvation
10.A Song For Japan (special version)
11.Danzone - I
12.- II
13.- III
14.God So Loved The World
15.La Tarara (bonus track)
その他のアイテム
-
- ★item013 ベン・ファン・ダイク CD “メロディ” Ben van Dijk CD "Melody" (2006)
- ¥2,750
-
- ★item305 「コローレス」"Colores" for Basstrombone & Trombone Ensemble S.フェルヘルスト作曲 (2017)
- ¥9,900
-
- ★item092 スティーヴン・フェルヘルスト メロディアス・エチュード (バストロンボーン)
- ¥4,290
-
- ♪再入荷★item082 デュオ・アッテマ・ハーリング CD “デュオ・アッテマ・ハーリング” (2012)
- ¥3,300
-
- ★item016 クリストフ・ヴィルバルト・グルック “メロディ” Christoph Willbald Gluck "Melodie" from "Orpheus and Eurydice"
- ¥3,630
-
- ★item329 「コローレス」"Colores" for Basstrombone & Piano S.フェルヘルスト作曲 (2017)
- ¥4,950