{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/1

★item011 ベン・ファン・ダイク CD “ナナ” (2000)

3,850円

送料についてはこちら

SOLD OUT

ベン・ファン・ダイク CD “ナナ” Ben van Dijk CD "Nana" (2000) 世界を代表するバストロンボーン奏者、ベン・ファン・ダイクのソロCD第1弾! 2000年7月にオランダ・ユトレヒトで開催されたインターナショナル・トロンボーン・フェスティヴァルにてリリース・発表されました。  ジョー・アレッシはじめニューヨーク・フィル・トロンボーン・セクションのメンバー、現在所属のロッテルダム・フィルの金管メンバーたち、その前に所属したオランダ放送フィルのローブラス・セクション、さらにはバート・ファン・リールをはじめとするメトロポール・オーケストラのトロンボーン・セクションなど、彼を取り囲む世界中の一流ミュージシャンたちが賛助で録音に参加しています。   バストロンボーンのCDのレパートリーとして考えられるあらゆる異なる音楽が集められており、全世界のプロ・アマ奏者のお手本になってきたことがうなずける、最高クォリティの演奏です。ベン自身のフラメンコギターとの多重録音や、ツィンバッソとのデュエット、電子楽器との協演も楽しめ、ベンのプレイとミュージシャンシップがこの一枚にぎっしり詰まった、まさに真骨頂です。 **********  「バストロンボーンのCDを聴くというとき、数ある楽器の中で最低音域を担当するこの楽器の荘厳で大きなサウンドを、誰もが想像してしまうものです。ですから、このナナというネーミングには疑問を持たれるかもしれませんね。「ナナ」はスペイン語でララバイ(子守唄)を意味する言葉で、赤ちゃんが母親の高くて優しい声の歌になつくことを考えると、確かにバストロンボーンのような楽器のCDのタイトルとしては違和感を覚えるのでしょう。しかしそれは、明らかな矛盾でしょう! そして勝手な先入観だとも言い換えられます。ベンは、「一般に知られているバストロンボーンの(サウンドの)イメージを、よりゆったりとした、よりリッチでコクのあるものに変える」という目標に挑みます。」 (Original text from his official website - www.basstrombone.nl) より詳しい情報は、ベンのウェブサイトhttp://www.basstrombone.nl/やM&Hタインのページhttp://www.thein-brass.de/をご覧ください。 •エヴォカツィオン(N.ヴァウト) •アダージョ~ソナタヘ長調(T.アルビノーニ) •ニュー・オーリンズ(E.ボザ) •ソナタニ短調(J.B.d.ボワモルティエ) •生きるべきか死ぬべきか(H.トマジ) •ミスター・ロバーツ(I.ラインハウト) •ダンス(N.ヴァウト) •2つのモテット(A.ブルックナー) •ザ・ムース(S.アポン) •イワン・スサーニンのアリア(M.グリンカ) •ザ・チーフ(J.スティーヴンス) •カンツォーネ(G.フレスコバルディ / E.コープマン) •ナナ(トラディショナル / ファン・ダイク編曲) •Evocation (Nick Woud) •Adagio - Sonate in Fa Majeur (Tommaso Albinoni) •New Orleans (Eugene Bozza) •Sonate d-moll (Joseph Bodin de Boismortier) •Etre ou ne pas etre (Henri Tomasi) •Mr. Roberts (Ilja Reingoud) •Dances for tenor and bass trombone (Nick Woud) •Two Motets - Vexilla Regis, Locus Iste (Anton Bruckner) •The Moose (Saskia Apon) •Susanin's Aria (Glinka / arr. van Dijk) •The Cheif (John Stevens) •Canzone (Eddy Koopman/Girolamo Frescobaldi) •Nana (Traditional /arr. van Dijk) ベン・ファン・ダイク、ジョゼフ・アレッシ、ブラント・アッテマ、ベルナルド・ベニールス、マーティン・ファン・デン・ベルク、デイヴィッド・フィンレイソン、ドナルド・ハーウッド、アンドレ・ヒューベルマン、レムコ・デ・ヤーヘル、サラー・コッホ、エディ・コープマン、アラ・リボ、バート・ファン・リール、ヤン・オースティンク、ヘンドリック・ヤン・レネス、イリャ・ラインハウト、マーティン・スキッパース、ニコ・スキッパース、アレクサンダー・フェルベーク、ヨス・フェルスパーヘン、ピエール・フォルダース、ジョージ・ヴィーゲル Ben van Dijk, Joseph Alessi, Brandt Attema, Bernard Beniers, Martin van den Berg, David Finlayson, Donald Harwood, Andre Heuvelman, Remko de Jager, Sarah Koch, Eddy Koopman, Alla Libo, Bart van Lier, Jan Oosting, Hendrick-Jan Renes, Ilija Reijngoud, Martin Schippers, Nico Schippers, Alexander Verbeek, Jos Verspagen, Pierre Volders, George Wiegel ※ このアイテムをお買い上げいただくと、A Song For Japanプロジェクト www.trombones.jp/ のステッカー1枚がついてきます。 これによりご購入金額のうち100円がA Song For Japanプロジェクトを通して日本赤十字社に募金されます。

セール中のアイテム